てぃーだブログ › 暑い日差しで、元気100!! › うんちく › 目からうろこ

2012年07月07日

目からうろこ

この前のテレビを見ていて、「目からうろこ」ッていることばに関して紹介していました。
たしかに、よく使うっというか、聞く言葉ですが、余り意味はわかりませんよね?
有る出来事がきっかけで、本当のことがわかるようになることを目から売る個が落ちるという。この表現、日本に古くから伝わる言葉かと思いきや、実は聖書から引用した言葉だそうです。

明治以降に使われるようになった言葉。
新約聖書の使徒行伝のなかで、イエスの弟子が目の見えない人を治す場面がある。ここで「目からうろこのような物が落ちて、視力が回復した」ッと言う表現が登場。
この表現が非常にうまいということから、日本でも慣用句として使うようになったそうです。


タグ :テレビ言葉

同じカテゴリー(うんちく)の記事

Posted by ノウヤマダヨ at 16:35│Comments(0)うんちく
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。